MENU
  • ホーム
  • 目次
いにしえモバイル
  • ホーム
  • 目次
  1. ホーム
  2. LINEMO
  3. LINEMO店舗契約やサポート対応は?

LINEMO店舗契約やサポート対応は?

2025 5/10
本ページはプロモーションが含まれています
LINEMO
2025年5月10日
LINEMO店舗契約サポート

2025年5月|irumo端末割引とSIMのみ特典

PR

irumo公式限定ページからエントリー後irumoの「3GB」「6GB」「9GB」プランで「SIM」「eSIM」を他社から乗り換え契約で17,000ポイント、新規契約で最大10,000ポイントのdポイントが進呈条件を満たした翌々月に自動付与されます。

irumoの0.5GBプランは、乗り換えで10,000円dポイント、新規契約で1,100円dポイント進呈条件を満たした月の翌々月付与します。

irumo公式限定ページから他社乗り換えで、対象の5Gスマホをご購入いただくと最大44,000円割引となります。

新規契約の方(22歳以下限定)は、対象の5Gスマホをご購入いただくと最大27,000円のdポイント進呈となります。

irumoスマホセール価格はこちら

irumoキャンペーン最新情報はこちら

irumo公式限定ページ申し込みはこちら

公式限定こちら

irumo目次

Toggle
  • LINEMO店舗契約できる?
    • 店舗契約できない代わり低価格を実現
    • 店舗契約ができるようになっても不都合が多いことが予測される
    • 店舗で機種変更はできる?
    • 店舗で端末セット契約できる?
  • LINEMO店舗サポート受けられる?
    • 電話サポート一部のみ対応
    • 有料サポートも行っていない?
    • ahamo WEBお申込みサポートとは?
    • ahamo WEBお手続きサポートとは?
    • 携帯電話の設定サポートが必要なら向かない
  • LINEMO店舗契約・サポートない不都合な点は?
    • 対面で話すことができない
    • 本人確認書類を間違いなく提出できる
    • 当日にSIMカード受取りができない

LINEMO店舗契約できる?

LINEMOはオンライン専用プランとなっていますので、店舗での契約はできません。

項目 内容
申し込み窓口 LINEMO公式サイトからオンライン申し込みのみ受付しています。
店舗での契約 ソフトバンクショップ、ソフトバンク取扱店、ワイモバイルショップ、家電量販店などにLINEMOの契約窓口は存在しません。
店舗サポート ソフトバンクショップでの有料サポートは行っておりません。

店舗契約できない代わり低価格を実現

LINEMOはオンライン専用プランで、契約やサポートをすべてオンラインでする必要がある代わりに、月額2,970円で30GBの高速データ通信が利用できます。

LINEMOは店頭・電話でのサポートはありません。店舗運営費、人件費などのコストを削減した結果として低価格で利用できます。

LINEMO安さの秘訣

  • シンプルな料金プラン。複雑な割引オプションが一切なく、ベストプランVは月額2970円で30GBの高速データ通信と1回当たり5分間の無料通話
  • ソフトバンクショップでの契約やサポートを基本的に受け付けないプランでもあるということ。ショップ運営のコストをカットし、全てオンラインでの対応とすることで低価格を実現
  • 「ベストプラン」「ベストプランV」プランを2つに絞って管理コストを抑える
  • 電話窓口を利用できないので、コールセンターの人件費もカットできる
  • 家族割、光回線セット割、PayPayカード割など割引を削減することにより、経費を下げ価格を抑える

店舗契約ができるようになっても不都合が多いことが予測される

LINEMOを店舗で契約できたとしても、事務手数料3300円は確実に取られるでしょう。

また、LINEMOの契約は、WEB上からのみ可能です。

店舗でのサポートを受ける場合でも、申し込み操作自体は自分で行う必要があることが予測されます。

つまり、契約者の携帯電話を見ながら店舗スタッフが操作方法を案内してくれる形式です。スマホの操作自体はあくまでも自分で行うことになります。

店員が手続きステップをアドバイスくれて申し込みが完結するまで付き合ってはくれますが、その代わり3300円を支払うことが予測されます。

LINEMO店舗契約の予測

LINEMOの店舗契約とサポートが長い期間に渡り提供されておりませんが、もし提供開始となれば、有償対応となるでしょう。

手数料 3300円
サポート LINEMOご契約後の各種お手続きのお申込みを1回3300円でサポート
申し込み 申込み時の端末操作は利用者自身が実施し、手続きの補助を行なうスタッフが端末操作画面を見ながら、必要に応じて操作を案内する。
店舗契約特徴 契約後の各種手続きの申込みを3300円有償でサポートするもの。

店舗で機種変更はできる?

LINEMOは、ソフトバンクの店舗で機種変更をすることはできません。

つまり、ソフトバンクオンラインショップや家電量販店で端末を購入した後、自身で機種変更をする必要があります。

ソフトバンクオンラインショップでは端末のみ購入が可能です。

  • 01お申し込み
    「ソフトバンクオンラインショップの右上のメニューをタップ」⇒「購入機種を探す」をタップ⇒「機種のみを購入する場合はこちら」をタップ
    ソフトバンクオンラインはこちら
  • 02購入したい機種を選ぶ
    機種の種類を選び、「予約・購入する」をタップ⇒受け取り方法・回線の契約状況を選択⇒機種のカラー・容量を選択⇒支払回数を選択、保証オプションの有無を選択
  • 03本人確認書類をアップロードし、契約者情報を入力
    同意事項を確認し「申し込みを確定する」をタップ

店舗で端末セット契約できる?

LINEMOはオンラインでは端末セット契約ができません。ヤフー携帯ショップなら端末セット契約可能ですが2種類しかないので選べません。

ソフトバンクショップでLINEMO契約できるようになれば、端末セット契約が実現できる可能性はあります。

現在は、ソフトバンクオンラインショップで端末購入するしかないので、購入したい端末を実際に手で触って仕様を確認した上で購入することができません。

どうしてLINEMOは実店舗で端末が買えない?

ソフトバンク株式会社に利益を確保しつつユーザーへのサービス充実、安さ実現のためにコスト削減を図っています。

店舗はテナント料や人件費がかかるため、LINEMOでは一切店舗を持たない判断をしているのです。

LINEMO店舗サポート受けられる?

LINEMOは実店舗での契約やサポートが受けられません。

契約後に何かトラブルが起きても、「ソフトバンクショップ」などでサポートは受けられません。

一部の例外を除いて電話でのサポートもありません。トラブルが起きたときはすべてチャットで相談する必要があります。

電話サポート一部のみ対応

電話でのサポートは緊急時のみ受付しています。

LINEMO電話窓口 電話番号 サポート内容
LINEMO申し込み事務局 0800-100-1850
(通話無料)
営業時間:10時‐19
・配送状況確認
・SIM初期不良
・キャンセル
回線切替窓口 0800-919-3448
(通話無料)
営業時間:10時‐19時
他社からLINEMO乗り換えの回線切替を受付します。
緊急停止窓口 0800-919-3442
(通話無料)
営業時間:24時間
※自動音声ガイダンス
回線の緊急停止・緊急停止の再開を受付しています。

有料サポートも行っていない?

LINEMOは実店舗でサポートしてほしいというニーズが多くありますが、LINEMOユーザーに対し、契約申し込みのサポートをする「WEBお申込みサポート」や、契約後の手続きをサポートする「WEBお手続きサポート」などはありません。

ソフトバンクショップで有料でのサポートも受付しておりません。

ahamoの有料サポート内容

ahamoもオンライン専用プランで店舗契約はできませんが、1回3300円有料で店舗サポートが受けられます。

項目 内容
ahamo Webお申込みサポート ・新規契約、他社からのMNP
・ドコモの他料金プランからahamoへ変更
ahamo Webお手続きサポート ご契約後の各種お手続き

ahamo WEBお申込みサポートとは?

ahamoを新規契約、他社からの乗り換え、ドコモのプラン変更についての申し込みをサポートする。

ahamo WEBお手続きサポートとは?

契約後の各種申し込み手続きをサポートする。こちらはMy docomoで行う操作を想定しており、住所など個人情報の変更、オプションサービスの契約、解約などが含まれる。

一度の来店なら3300円の範囲で複数の手続きができるが、再訪して手続きをする際は、再び3300円がかかる。

手続きはユーザーが自分のスマートフォンや、ネット接続できるノートPCを持参して行い、ショップ側では端末は用意しない。スマートフォンやノートPCを持たないユーザーはサポートを受けられないので注意したい。手続きの補助を行うスタッフはユーザーの操作画面を確認し、必要に応じて操作の案内をする。

携帯電話の設定サポートが必要なら向かない

LINEMOは携帯電話の設定サポートを受けることができません。店舗にて初期設定や操作のサポートが欲しい方はLINEMOが向かないことになります。

ドコモの店舗設定サポート有償事例

項目 内容
初期設定サポート OSアカウント設定:1,100円(税込)/回
データ移行:2,200円(税込)/回
※:対象のデータは、DOCOPYで移行できる電話帳・写真・動画・音楽のデータなどになります。
その他設定サポート スマホ初期化、生体認証設定、ウェアラブル設定、容量オーバー解消、バックアップ、OSアップデート:1,100円(税込)/回
認証タイプ 「未設定」または「なし」

LINEMO店舗契約・サポートない不都合な点は?

LINEMOは店舗契約と店舗サポートが一切受けられないので不都合な点が多々あります。

店舗契約で主な利点

項目 内容
スタッフが責任を持って対応 スマホの操作が苦手な方も開通設定のやり方を教えてもらえたり、新しい機種の使い方をレクチャーしてもらったりとサポートが受けられます。
端末実機を確認できる 実際に店内に並んでいる実機やデモ機を見たり触ったりしながら決められるという安心感があります
端末とSIMカード当日お持ち帰り 店舗に在庫があればスマホをそのまま持ち帰って使えるのですぐに乗りかえをしたい人やスマホを使えない期間を短縮したい人におすすめ

対面で話すことができない

現在のLINEMOのサポートはチャットのみです。オペレーターも人間ではありますが、顔の見えない相手とチャットのやり取りをすることになります。

店舗なら店員の顔をみながら対面で話すことができます。より身近に感じるのと、事務手数料を取る契約なのでより親切丁寧な対応をされることでしょう。

対面接客の利点

  • 自分に合ったスマホや料金プランを相談しながら決めることができる
  • 資料やネットで調べるだけでは気付けなかった、
    さまざまなオプションサービスについても質問することができる
  • 難しそうな乗り換えも店員と相談しながら駒を進められる
  • 店員が近くにいることは何より心強い

本人確認書類を間違いなく提出できる

オンライン契約では本人確認書類を自分で写真を撮りアップロードする方式です。

自分で本人確認書類を提出するということは、漏れやミスをすることもあります。本人確認書類の不備により審査に遅れが生じたり審査に通らないことがあります。

店舗でお申し込みする際には必要書類をあらかじめご準備するわけですが、店員が確認することになるので、必要書類等を正しい形で提出することができます。

店舗で本人確認書類提出の利点

  • 写真の不鮮明や端が切れてるなどのリスクはゼロ
  • 認められていない健康保険被保険者証を提出してしまうなどのミスをしない
  • お取り扱いを終了する書類については店員から説明される
  • 有効期限切れなどの確認も店員が行うのでミスがない

当日にSIMカード受取りができない

LINEMOのオンライン契約は申し込みしてから審査そして発送となり、受取りまで2~3日かかります。

店舗契約なら当日受取りが可能です。LINEMOを当日中に利用できるので月末乗り換えが翌月にずれ込むことなく確実に開通できるメリットがあります。

店舗契約で当日SIM受取り利点

  • 解約月が満額請求なら確実に月末までに乗り換え完了できる
  • 端末故障で当日の端末受取り可能は助かる
  • その場でスタッフと一緒に申し込みから開通までを完了できる
  • その場でスマホ操作に不安がある方はサポートを受けられる

オンライン契約は初期設定を自分で行うことになりますが、アンテナが表示されないなどのトラブルはチャットのやり取りのみで、視覚的な問題解決は目視ができる店舗の方が強いです。

それに店舗は事務手数料を払って契約しているので、必ず最後(開通)までお付き合いしてくれます。

一方のチャットは、あくまでも全般サポートの雇われに過ぎないので、開通時の圏外については、多少のサポートはあっても完全なるサポートもできず的確なアドバイスができないことが予測されます。

LINEMO

コメント

コメントする コメントをキャンセル