LINEMO子供名義キャンペーンどうなる?

LINEMO子供名義

2025年11月|LINEMOポイント特典対象申し込み

2025年10月27日(月)~11月2日(日)まで10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」を実施いたします。

「LINEMOベストプラン」に他社から乗り換え契約で14,000円相当、新しい番号のご契約で7,000円相当、「LINEMOベストプランV」に他社から乗り換えで20,000円相当、新しい番号のご契約で14,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

下記のLINEMO公式限定ページからお申込みでPayPayポイント特典対象者となりは開通日の属する月の7カ月後の上旬PayPayチャージ案内メールが届きます。

LINEMO週替わりキャンペーン選び方はこちら

LINEMOキャンペーン対象外事例まとめこちら

LINEMO公式限定ページ申し込みこちら

公式限定こちら

※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。
※ 出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※ 特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。
※ 時間帯により速度制御の場合あり。
※ オンライン専用。
※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり(LINEMOベストプランV)。

LINEMO子供名義はできる?

LINEMOの契約者名義は、18歳以上から可能です。従ってLINEMOでは18歳未満の子供名義では契約ができません。

18歳未満の子供がLINEMOを契約するには、保護者が契約者となり子供が利用者となることで契約ができます。

項目 内容
契約者 回線契約の法的な責任と支払い義務を負う人。保護者が該当します。
利用者 実際に携帯電話サービスを使う人。子供が該当します。

親名義で契約、子供は利用者登録する

LINEMOを子供に持たせたい場合の契約方法は、親が契約し、子供を利用者登録します。

子供を利用者登録する方法は、LINEMO契約時に利用者は「家族が利用する」を選択して、子供の氏名、性別、 生年月日を入力することで完結します。

  • 01LINEMOお申し込み
    LINEMO公式サイトから申し込みを行います。
    LINEMO公式サイトはこちら
  • 02利用者について
    「自分で利用する」「家族が利用する」とありますので、「家族が利用する」を選択します。
  • 03利用者情報登録
    利用者の氏名、性別、 生年月日を入力します。利用者登録はこれで完了です。
  • 04契約手続きを進める
    あとは通常の契約通り手続きを進めていきます。

利用者を子供名義で登録するとどうなる?

LINEMOの利用者を子供名義で登録すると「フィルタリングサービス」「年齢情報提供」の2点が18歳以上の契約者とは異なります。

項目 内容
フィルタリングサービス 主に未成年者を有害な情報やサイトから守るために、インターネットへのアクセスを制限するサービスです。青少年にふさわしくないウェブサイトやアプリの利用を制限するほか、利用時間管理や課金制限、個人情報漏洩の防止など、様々な機能があります。
年齢情報提供 携帯電話会社などが、利用者本人の同意を得て、年齢制限のあるウェブコンテンツ(LINEなど)の提供会社に、利用者が特定の年齢以上か未満かという情報を通知するサービスです。

利用者を子供名義で親は安心?

より安心・安全にSNSをご利用いただけるよう、LINEMO携帯電話の使用者情報を活用した、SNS運営会社への年齢情報の提供を実施しています。

無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」(運営:LINE株式会社)への年齢情報提供をしており、18歳未満のご利用者については「LINE」の「ID検索機能」が制限されます。

LINEMOでは利用者を子供名義にすると18歳未満のユーザーには一部機能が制限され、ID検索などが使えない仕様になっています。

この制度の主な目的は、無断の友だち追加や出会い系など悪質な目的での利用を防止することにあります。

子供が18歳以上で子供名義(契約者)に名義変更できる?

子供が18歳以上になったら、保護者名義から子供名義に名義変更(譲渡)できます。

利用者登録されている子どもが成人したら、親から子への名義変更をすることで、LINEMOの支払いを子供が担うことができます。

LINEMOの名義譲渡には、3,850円(税込)の手数料が発生します。この手続きは、譲渡する側と譲渡される側の両者がオンラインで、LINEMOの「マイページ」から行う必要があります。

項目 内容
親から子へ名義変更名 名義譲渡
手数料 3850円
対象者 家族や友人など、第三者への契約譲渡
事前準備 ・譲受者(契約を受け取る方)の氏名、メールアドレス
・My Menuのパスワード
受付時間 24時間(年中無休)

名義譲渡申込みはこちら

利用者を子供名義で登録しないデメリットは?

将来、子供が18歳以上になったら親から子供に名義変更するなら子供を利用者登録する必要があります。

利用者を子供名義で登録せず、親が契約して子供にスマホを渡すだけの場合は、名義譲渡できないかと言えば、そうではありません。

LINEMOは、契約者の名義を他人へ譲渡することが可能です。

手続きは、現在の契約者(譲渡者)と新しい契約者(譲受者)双方の協力が必要で、お互いに名義変更の意思と必要な書類を揃えて手続きを進めます。

子供名義を利用者登録する仕組み

なぜLINEMOで子供を利用者登録というシステムがあるかというと、未成年の方の場合はLINEMOを契約できないからです(18歳以上から契約可能)。そして子供が成人になったら名義変更するのが一般的です。

その為、親が代わりに契約者になって、実際に利用するのは子供、という形で、契約者と利用者を別々に登録するのが主流です。

しかし、実際は親が契約して子供を利用者登録せず、子供にスマホを持たせることも可能です。

この場合は、契約者が18歳以上の成人であるので、「フィルタリングサービス」「年齢情報提供」の2点が利用できなくなります。

子供名義で契約できる携帯会社もある?

子供名義で契約できる携帯会社もあります。

povoなら13歳以上であれば契約できますが、未成年者は親権者の同意と、申し込みには親権者の情報が必要です。また、18歳以上でないと「通話+データ」プラン以外のデータ専用プランは契約できません。

高校生でアルバイトをしており、スマホの支払いは子供の口座から引き落とししたいという方は、LINEMOでは不可ですが、他の携帯会社では実現できます。

【子供名義で契約できる格安SIMの例】

項目 内容
UQモバイル 13歳から本人名義で契約可能ですが、店頭で親権者の同伴が必要です。
ワイモバイル 12歳以上であれば本人名義で契約可能ですが、店頭で親権者の同伴が必要です。
ドコモ 13歳の子供名義でドコモと契約することは可能です。契約には、子供本人の本人確認書類、親権者の同意書、親権者の本人確認書類、そして親権者の同意が必須です。また、ドコモオンラインショップでは手続きできないため、親権者がドコモショップに同行して手続きを行う必要があります。
au 中学生以上であれば、親権者の同伴と同意書があれば子供名義でauを契約できます。手続きは原則としてauショップ店頭でのみ可能です。小学生以下の子供名義での契約はできません。

LINEMO子供名義キャンペーン適用どうなる?

LINEMOは18歳未満の子供は、保護者が契約者で、子供が利用者登録します。

この場合、LINEMOキャンペーンの適用は保護者が対象となります。

保護者が既にLINEMOを契約していたり、過去に契約したことのある場合は、子供を利用者登録したとしても2回線目のキャンペーンが適用となります。

子供はLINEMO初めて契約!でも特典は2回線目になり得る

LINEMOキャンペーンは利用者の過去の契約回数ではなく、契約者の過去の契約回数で判断されて、1回線目か2回線目かどちらかのキャンペーンが適用されるか判断されます。

項目 子供のキャンペーン適用
保護者がLINEMOを契約したことがない場合 1回線目のキャンペーン適用
保護者が現在LINEMO利用している場合 2回線目キャンペーン適用
保護者が現在はLINEMO契約していなくても過去に契約している場合 2回線目キャンペーン適用

保護者のLINEMO契約状況で子供のキャンペーン適用は決まります。子供がLINEMO初めて契約であっても1回線目のキャンペーンは適用されません。

子供名義1回線目キャンペーン適用

保護者がLINEMOを過去に契約したことがない場合は1回線目のキャンペーンが適用されます。

キャンペーン名 PayPayポイントプレゼントキャンペーン
対象申し込み期間 2025年10月6日(月)~ 終了日未定
対象開通(利用開始)期間 申し込み日の属する月の翌月末
特典内容 【LINEMOベストプラン】
・他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント10,000円相当
・新しい番号で契約:PayPayポイント3,000円相当
【LINEMOベストプランV】
・他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント12,000円相当
・新しい番号で契約:PayPayポイント6,000円相当
特典付与条件 ①~②の条件をすべて満たした方が対象です。
=================
①キャンペーン対象申込期間中にLINEMOの「LINEMOベストプランV」「LINEMOベストプラン」に他社からの乗り換え、または新しい番号で申し込むこと
②申し込み日の属する月の翌月末までにLINEMOの利用を開始(開通)すること
特典付与時期 開通日の属する月の7カ月後の上旬に付与予定です。

LINEMO週替わりキャンペーンで、PayPay増額期間中は更に4000円相当増額されます。

子供名義2回線目キャンペーン

保護者が現在LINEMOを契約している場合は2回線目のキャンペーンが適用されます。

キャンペーン名 契約者向け!追加申込キャンペーン
対象申込期間 <通常特典>
2025年10月6日(月)~ 終了日未定
対象開通(利用開始)期間 申し込み日の属する月の翌月末まで
特典内容 <通常特典>
PayPayポイント6,000円相当をプレゼント
<期間限定特典>
PayPayポイント10,000円相当をプレゼント
特典付与条件 ①~③の条件を全て満たした方が対象となります。
①現在LINEMOをご契約のお客様が、キャンペーン対象申込期間中にLINEMOの「LINEMOベストプラン」または「LINEMOベストプランV」に他社からの乗り換え、あるいは新しい電話番号で申し込むこと
②申し込み日の属する月の翌月末までにLINEMOの利用を開始(開通)すること
③当ページを経由して申し込みしていること
特典付与時期 開通日の属する月の7カ月後の上旬に付与予定です。

保護者が過去に契約している場合

保護者が過去にLINEMOを契約している場合は、「LINEMOおかえりだモンキャンペーン」が適用されます。

キャンペーン名 LINEMOおかえりだモンキャンペーン
対象申込期間 <通常特典>
2025年10月6日(月)~ 終了日未定
対象開通(利用開始)期間 申し込み日の属する月の翌月末まで
特典内容 <期間限定特典>
【LINEMOベストプランV】
他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント4,000円相当をプレゼント
【LINEMOベストプラン】
他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント2,000円相当をプレゼント
<期間限定特典>
【LINEMOベストプランV】
他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント8,000円相当をプレゼント
【LINEMOベストプラン】
他社からの乗り換えで契約:PayPayポイント6,000円相当をプレゼント
特典付与条件 ①~③の条件を全て満たした方が対象です。
①キャンペーン対象申込期間中にLINEMOの「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」に他社からの乗り換えで申し込むこと
②LINEMOの利用を開始(開通)すること
③当ページを経由して申し込みしていること
LINEMOベストプランV特典に関する条件 ①~③に加えて、④の条件も満たした方がLINEMOベストプランV特典の対象です。
④開通日が属する月の6カ月後(特典付与対象判定月)までに、LINEMOベストプランVからプランを変更していないこと
特典付与時期 開通日の属する月の7カ月後の上旬に付与予定です

18歳以上になったら子供名義で契約する場合

子供が18歳以上になり、子供名義でLINEMOを契約する場合は、過去に利用者登録をしていたとしても1回線目のキャンペーン適用が可能です。

この場合、利用者登録したLINEMOを解約して、新規でLINEMOを契約することになります。

キャンペーンの契約回数カウントは、契約者の過去の契約回数にもとづいて算出されます。

コメント

コメントする