LINEMOはeIM海外から契約できる?
LINEMOのeSIM契約は「日本の住所」「日本で開通」が条件となりますので、海外へ行く前なら日本でeSIM契約するのが間違いないです。
eSIMの審査は18時までに申込みで通常1~3時間で審査が終了して開通ができます。遅くても翌日には審査に通ります。
※混雑時や本人確認書類の再提出で3日かかることもあります。
日本の住所が必要
LINEMOのeSIM契約は、日本の住所が必要です。
海外に現在住んでいる場合は、海外の住所となりますので、申し込みができません。
ただし、運転免許証が日本の住所なら申し込み可能です。
eSIMの開通は海外不可
LINEMOのeSIM開通は日本で行う必要があります。
ただし、海外滞在中にスマホを機種変更した場合は、「世界対応ケータイ(国際ローミング)」オプションに加入していれば、海外でもeSIMの再発行・開通が可能です。
新規申し込みの場合、最初の4ヶ月間は世界対応ケータイオプションに加入できないので、機種変更は4カ月後になります。
海外から日本へ帰国するなら海外から申し込みで即日開通
海外から日本へ帰国する前日にLINEMOを申し込んでおけば、日本入国後の空港でeSIM初期設定をすることで使えます。
通常、eSIMの審査は1時間から3時間ですが、1日かかることもありますので、日本へ帰国する前日のうちに申し込みを済ませておきます。
海外からeSIM解約はできる
LINEMOのeSIMは、「世界対応ケータイ(国際ローミング)」オプションに加入していれば、海外からの解約はできます。
海外で使う予定だったLINEMOを海外滞在期間中に解約できますので、解約ページから申し込み下さい。
LINEMOのeSIMは海外でデータローミング、音声通話、SMSが使える?
LINEMOのeSIMは海外でも対応しています。「通信」「通話」「SMS」全てが海外で使えます。
「世界対応ケータイ」に加入が必須条件
LINEMOで「世界対応ケータイ」に未加入のまま海外に行くと、海外での通信サービスを利用できません。渡航前に加入手続きを行う必要があります。
LINEMOのMy menuからログインし、世界対応ケータイに申し込みます。世界対応ケータイに申し込めば、海外でも通話やデータ通信することが可能になります。
世界対応ケータイとは?
「世界対応ケータイ」とは、ソフトバンクが提供する海外ローミングサービスの名称で、国内で使っている携帯電話を、同じ電話番号やメールアドレスで海外でも利用できるようにするものです。
このサービスに加入することで、渡航先でソフトバンクが提携する現地の通信事業者のサービスエリアにつながり、通話やデータ通信が利用可能になります。
海外通信プランを別途契約する
LINEMOは日本のギガを海外でそのまま利用はできません。
海外データローミングは、「海外あんしん定額」と「海外パケットし放題」の有料サービスに分かれています。
海外パケットし放題は、世界対応ケータイに申し込んでいれば別途申し込みする必要はありません。
海外あんしん定額は、世界対応ケータイに別途申し込みが必要です。
海外あんしん定額は、時間ごとに決まったデータ量が定額で使えるサービスです。
| 国内訳 | 料金 | |
|---|---|---|
| 定額国L | ・アメリカ本土 ・アラスカ ・ハワイ ・プエルトリコ ・バージン諸島(アメリカ領) ・タイ ・台湾 ・中国 ・韓国 ・香港 ・モルディブ ・ドイツ ・フランス ・イタリア ・グアム ・オーストラリア ・カナダ ・メキシコ ・ブラジルなど | 24時間(3GB):980円 72時間(9GB):2,940円 | 
| 定額国S | ・バハマ ・ジンバブエ ・イラン ・ミクロネシア ・ジブチ ・レバノン ・ベリーズなど | 24時間(1MB):1,980円 24時間(5MB):9,800円 24時間(10MB):19,600円 | 
| 飛行機・船 | 設備搭載機のみでご利用可能 | 1時間(50MB):980円 5時間(100MB):1,960円 15時間(150MB):2,940円 | 
海外パケットし放題は、1日最大2,980円でデータ通信が使えるサービスです。
| データ量 | 料金 | 
|---|---|
| 25MBまで | 0円~1,980円/日 ※1,980円まで使った分だけ | 
| 25MB以上 | 2,980円/日 | 
新規契約は課金開始から5か月目で海外eSIM利用可能
LINEMOの「世界対応ケータイオプション」は、LINEMOを新しい番号で新規契約した場合、支払い開始月を含めた4か月目までは利用できません。
LINEMOを新規契約して5か月目に申し込みが可能となります。
一方で乗り換え契約は制限なく初月から「世界対応ケータイオプション」に申し込み可能です。
LINEMO新規契約で海外eSIM利用する方は、海外に行く5カ月前から契約して準備が必要です。
データローミング設定が必要
海外でLINEMOのeSIMを利用する場合、端末の設定からデータローミングの設定を済ませておく必要があります。
iPhoneの場合
「設定」アプリを開いたら、モバイル通信→通信のオプションと進みます。
「データローミング」をオンに切り替えたら、音声通話とデータをタップ。「5Gオート」または「5Gオン」のどちらかを選択してください。
Androidの場合
端末の「設定」を開き、ネットワークとインターネット→SIMと進みます。
「ローミング」をオンに切り替えたら、優先ネットワークの種類を選択して「5G(推奨)」を選択します。
現地到着後、ソフトバンクから確認のSMSが届きます。海外あんしん定額を利用する場合は、SMSに記載されたURLから利用開始手続きをおこなってください。
渡航前の準備を怠るとどうなる?
LINEMOのeSIMを海外で利用するなら渡航前に準備は必須です。なんの準備もしない状態で海外へ行くと「通信」「通話」「SMS」が使えなくなります。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 世界対応ケータイ未加入 | 海外で通話、SMS、データ通信が利用できない。 | 
| 海外あんしん定額未加入 | 「海外パケットし放題」は申し込み不要で、利用条件を満たし、渡航先でデータローミングをオンにすれば自動的に適用されます。 | 
| データローミング設定しない | 海外でデータ通信が使えない | 
| 新規契約 | 世界対応ケータイは課金開始から 5カ月目より加入可能 となります。 事実上5カ月間は海外で利用できない | 
LINEMOのeIM海外で利用する豆知識
利用停止制限なし
LINEMOのeSIMを海外で利用していなくても利用停止になることはありません。
povoは、180日間有料トッピングの購入がないか、直近180日間の従量通話料とSMS送信料の合計が660円(税込)を超えていない場合に、利用停止の対象となります。
LINEMOは利用していなくても、毎月固定の料金がかかりますので、利用停止にする事業者側のメリットがありません。
むしろ、利用停止にして解約されて収益化できなくなるより、利用継続させて収益化していった方がメリットが大きいのです。
海外はLINEギガフリーが適用できない
海外でのLINE利用はデータフリーにならない
日本ではLINEギガフリーとなりますが、海外でLINE利用するとギガを消費します。普段無制限に使っているLINE通話やビデオ通話もデータを消費します。
LINEギガフリーと思って使用していると、海外あんしん定額ならギガが足りなくなってしまいます。
eSIM契約後にメールが来ない場合
LINEMOのeSIM契約後は、「お申し込み完了」と「eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ」審査完了の2通のメール届きます。
eSIM申込から3時間たっても、申し込み完了メールが届かない場合は、LINEMO申込事務局に連絡してください。
 ●電話番号:0800-170-8407
●受付時間:10:00~19:00
  
海外利用中でも月額基本料金は別途かかる
LINEMOでは、月額基本料金と、海外データ通信オプション料金がかかります。
LINEMOベストプランが3GB以下で月額990円+海外あんしん定額3GB(980円)という組み合わせで料金がかかります。
ベストプランの3GBは日本国内で使えるもので海外では利用できません。



コメント