LINEMOeSIM即日開通できる?最短で何時間?

LINEMOeSIM即日開通

2025年11月|LINEMOポイント特典対象申し込み

2025年10月27日(月)~11月2日(日)まで10月週替わりキャンペーン第4弾「PayPay増額キャンペーン」を実施いたします。

「LINEMOベストプラン」に他社から乗り換え契約で14,000円相当、新しい番号のご契約で7,000円相当、「LINEMOベストプランV」に他社から乗り換えで20,000円相当、新しい番号のご契約で14,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

下記のLINEMO公式限定ページからお申込みでPayPayポイント特典対象者となりは開通日の属する月の7カ月後の上旬PayPayチャージ案内メールが届きます。

LINEMO週替わりキャンペーン選び方はこちら

LINEMOキャンペーン対象外事例まとめこちら

LINEMO公式限定ページ申し込みこちら

公式限定こちら

※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。
※ 出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※ 特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。
※ 時間帯により速度制御の場合あり。
※ オンライン専用。
※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり(LINEMOベストプランV)。

LINEMOでeSIM即日開通可能?|当日契約

LINEMOのeSIMを18時までにお申し込みした場合は、当日中に開通が可能です。審査状況によっては1営業日以上かかる場合があります。

当日契約は18時までに申込みで即日開通

LINEMOのeSIMは当日開通したいなら18時までに申込みで当日開通ができます。

しかし、18時までに申込みで必ず当日開通が約束されるものではありません。審査が遅れたり、審査が処理できない場合は当日開通が不可になります。

eSIM即日開通は100%保証できない

LINEMOでeSIMを契約すると、手続きの時間帯や本人確認の状況によって開通までの時間が変わります。

一般的には最短1時間~3時間で開通可能ですが、以下の問題で即日開通できないこともあります。

即日開通を妨げるもの

  • 審査に問題ありで終わらない
  • 申し込みが混雑しており審査の順番がまわってこない
  • 回線切替の受付時間に間に合わない
  • eSIM初期設定ができない

eSIM即日開通は審査に問題ないことが絶対条件

LINEMOのeSIM契約の審査は、最短1時間~数時間で完了します。

審査に問題がある場合は、当日の審査完了は不可となります。

審査が長引く原因

  • 本人確認書類の不備
  • 信用情報に問題がある
  • 過去の支払い遅延や強制解約の履歴
  • 申込者情報と提出書類が一致していない
  • 週末や連休を挟んだり、新プラン開始やキャンペーン期間で申し込みが集中して審査処理が追い付かない

混雑時期は当日にeSIM「お申し込み完了のお知らせ」というメールが届かない

LINEMOの申し込みが集中する時期は、当日の審査ができず後回しとなるため、お申し込み完了後、の「お申し込み完了のお知らせ」というメールが届かない恐れがあります。

混雑する時期

  • キャンペーン開始直後、終了間際
  • 月末
  • 携帯需要期の2月、3月
  • PayPay増額キャンペーン期間

LINEMOの申し込みは、毎日一定ではありません。アップダウンが激しく、申し込みが多い時期と少ない時期があります。

もし、申し込み者が多い時期に申し込みしてしまうと、審査をする社員の数は同じなので、審査処理が終わらないということが起こり得ます。

eSIM審査に通れば、当日開通の可能性は高まる

LINEMOのeSIM契約審査に通るとメールが届きます。メールの案内に従ってeSIMプロファイルをダウンロードする必要があります。Wi-Fi環境が整っていれば、すぐに設定作業に移れます。

eSIMの設定にはWi-Fi環境が必須となります。開通手続き中は一時的に通信ができなくなるため、安定したWi-Fiに接続できる場所で作業するのがおすすめです。

eSIMプロファイルのダウンロードと設定はとても簡単です。

初めての方でも、メールの案内に沿って操作すれば問題なく完了できるので、審査が通ることで当日開通はできます。

MNP乗り換えと新規契約は開通までの時間に差がある

LINEMOのeSIM新規契約の場合は、システムメンテナンス時間を除き24時間いつでも開通が可能です。

MNP乗り換えの場合は、開通手続きができる時間が9時から21時までとなっています。この時間外では回線切り替えができないため注意が必要です。

回線切替が完了しないことには、開通ができないので、21時を過ぎてしまうと翌日に開通手続きは持ち越しとなります。

申し込みの時間帯と開通までの時間

LINEMOのeSIMは24時間申し込みができますが、申し込みする時間帯により開通までの時間が異なります。

項目 内容
早朝 当日開通の可能性高い
最短で午前中
当日開通の可能性あり
最短1時間~3時間
夕方 当日開通の可能性あり
最短1時間~3時間
深夜 翌日の開通になる
午前中

LINEMOでeSIM即日開通するための準備

申し込みでSIMカードではなく、eSIMを選択する

LINEMO申込みでは、利用するSIMとして「SIMカード」「eSIM」を選択できます。

即日開通できるのはeSIMとなりますので、ここで選択を間違えないようにします。

SIMカードは申し込み発送から到着まで2~3日程度はかかります。

当日の早めの時間帯に申し込みする

eSIM即日開通は18時までとなっていますが、17時台に申し込みするなど遅い時間では、審査が終わらず当日中に開通できない恐れがあります。

早朝や午前中、遅くても15時あたりまでに申込みすることで、当日の審査処理が間に合わない事態を回避できる可能性が高まります。

回線切替はWebで手続き推奨

LINEMOの回線切替はウェブの場合は最大15分ほど、電話の場合は最大1〜2時間ほどかかります。

回線切替が早いのはWebとなりますので、お急ぎの方はWebを選択してください。

項目 内容
受付時間 ■ソフトバンク・ワイモバイル
から乗り換え(変更・再発行)
4:00 ~ 23:15
■他社から乗り換え
9:00 〜 21:00
切り替えに必要な情報 ・お申し込みの受注番号
・契約者の生年月日
・契約時に設定したメールアドレス

回線切替の最終時間を意識し早めに申込みをする

LINEMO回線切り替えの受付時間は、Webと電話どちらの場合も9:00 〜 21:00です。

当日の回線切替は21時までとなりますので、夕方に申し込みすると審査は3時間かかることもあるので、当日の回線切替まで間に合わない恐れがあります。

余裕をもって早めに申し込みをすることで、回線切替の最終受付21時までに間に合います。

本人確認書類の再提出を防ぐ

LINEMOでは本人確認書類に不備がある場合は再提出を依頼します。その場合、当日の開通はできなくなります。

本人確認書類は1発で合格できるように不備なく提出することがeSIM即日開通の条件です。

本人確認書類の再提出理由7

  • 不鮮明な画像、反射や影の映り込み、全体が写っていない、
  • 申し込み時に記入した内容と本人確認書類の内容が不一致
  • 有効期限切れ
  • 書類の一部が指で隠れている

申し込みに必要なものは準備する

LINEMOのeSIM申し込みするにあたり最低限必要なものがあります。1つでも欠けてしまうと当日契約が最後まで完了しないので結果として即日開通できなくなってしまいます。

LINEMOのeSIMを申し込むには、eSIM対応の端末、本人確認書類、支払い用のクレジットカードまたは口座情報、連絡の取れるメールアドレス、MNP予約番号、インターネット接続環境(Wi-Fi)が必要です。

当日に審査が通っても端末がeSIM対応でなければ開通までできませんので、eSIM対応機種を準備して下さい。

月末の申し込みはギリギリは当日開通できない恐れあり

現在、契約している携帯会社の解約月の料金が満額請求であることで、LINEMOへの乗り換えは月末が理想の方も多数いるでしょう。

LINEMOは月末が一番申し込みが集中するので、30日や31日申し込みをして当月中に開通できない恐れが生じます。

「審査から回線切替までの時間」というものがあるので、当月中に開通したい方は2~3日余裕をもって申し込みを行いましょう。

事前に対応端末か確認する

LINEMOのeSIMを利用するには、まず使っているスマホがeSIMに対応しているか確認が必要です。

eSIM対応機種であってもLINEMOの動作確認端末に対応していない端末では、eSIMを利用できないので注意しましょう。

iPhoneの場合はiPhone XS以降のモデルがほぼ対応していますが、Androidは機種によって対応状況が異なります。

LINEMO対応機種はこちら

コメント

コメントする